34:腸が弱ると太れない

 

最近は、ぽっちゃり女子が流行っているみたいで、ぽっちゃり女子の為のファッション誌も好評らしく、「太りたい」と願う女性も増えてきている様子。そんな中、じつは当店にも、以前から「太りたい」という方も時々ご来店されます。

例えば、食事を少ししか食べれない方や、食べても太らない痩せの大食いタイプの方、過食や拒食など摂食障害から太れない方、また、女性ホルモンの乱れが影響している等、一言に「太れない」といっても、その原因は様々だと言えます。

この「太れない」という事に関しては、以前にも、メールで相談を受けた事があり、同じような悩みを抱えておられる方達へ少しでもお役にたてばと思いますので、その内容についてご紹介したいと思います。

 

ご質問メール内容

突然のメール失礼致します。初めまして(Tさん)と申します。今回、ご連絡を差し上げたのは腸の専門家さんに是非とも教えて頂きたいことがあり、ご連絡差し上げました。 僕は食べても太らない事に悩んでいます。食べても食べても太らないし、筋トレをしても、なかなか筋肉もつかない体質です。

自分なりに色々と調べましたが、あまり望んでいたものがなく、だったら専門家さんに聞こうと思いご連絡した次第です。 これまでにも色々とアンケートを取ったり、直接僕と同じ悩みを抱えている方たちと連絡を取り合ったりしているうちに「腸」が原因なのでは?という答えに行き当たりました

皆さん口を揃えて『食べても吸収されていない感じがする』と言ってます。もちろん僕も同じです。 汚い話ですが、下痢などもたまに起こします。吹き出物も良く出ます。鼻水も良く出ます。ぷっくりした体系の人達には見られない症状が僕を含めて太れない人達には見られます

そこで、お伺いしたいのですが、腸が汚い、吸収できない環境だと、いくら食べても太らないものなのでしょうか?自分勝手なメールですみません。もし宜しければ教えて頂けると大変助かります。よろしくお願いします。

 

松下からの回答

当サロンにも「太れない」という方は時々ご来店されますが、もちろんそれは腸の弱りが原因となっています。腸が弱ってしまった原因は?というと繊細な人ほど、腸は弱りやすかったり、元々、腸の働きが弱い体質やストレス、食事など、原因は人それぞれです。

また、太れない仕組みは、ご質問どおり「腸が汚い、吸収できない環境だと、いくら食べても太らないものなのでしょうか?」 という部分が、まさに正解だといえます。その部分を考えるために、まず、消化~排泄の流れから見てみましょう。

 

①消化吸収の仕組み
まず、食べた物は胃を通過した後、小腸で消化されて、栄養素と水分を吸収されながら大腸へおくられます。大腸では、栄養の吸収が済んだ後の内容物(生ゴミ)の残りの水分が吸収され、少しづつ固まりながら進んでいき、最後に直腸で、一定の圧力がかかると便意を催して肛門から排泄に至ります。
②消化吸収力が低下
しかし、この一連の消化の仕組みも小腸の働きが弱ってくると、食べた物をなかなか栄養を吸収できないために、未消化の物をずっと溜めこむ便秘や、その未消化の内容物が腐ることで腸内腐敗ガスで、お腹の張りや頭痛、また、その腐った物を早く外に出そうと腸が過剰に動けば下痢になります。
③栄養を吸収できない
そして、消化力が弱った状態では栄養の吸収効率も悪いですから、なかなか食べた物が身につかない。つまり、「太れない」ということです。また、太れないのに血液中には汚れがいっぱいだから、ムクみやすかったり、痩せてるのにお腹だけがポッコリ出てたり、肌荒れや自分の汗でカブれる人もいます。よく考えると、下剤で便を出している人も、まさに同じ状態だと言えますね。
④まずは負担を減らす事
そのため、「太りたい」からと言って、腸が弱った状態のままなのに、無理に食べようとするのは、逆に腸への負担を増やすことにもなり、オススメできません。また、世間一般に言われる「体に良いもの」を摂るよりも、消化に良さそうなものを選択する方が良いですし、腸への負担を避ける意味では刺激物(脂肪分、香辛料、炭酸、冷たいもの等)の負担もあるなら、それを減らしてあげることも良いですね。
⑤弱った腸を元気にする
さらに、食事や生活習慣の中で負担を減らすと同時に、弱っている腸を鍛えるアプローチも有効です。毎日、自分でも腸を鍛えるために「セルフ腸ほぐし」などのケアも心がけてほしいですね。ただしテレビや雑誌等で、腸を突いたりこねたり、強く刺激するだけのセルフ方法を紹介していることもあるので、そういう方法は避けて頂きたいと思います。あくまでも優しくほぐしてあげてください

 

最後に

色々とやってみたけど、自分だけでは上手く改善できなかった人は「美腸セラピー」を頼って下さい。サロンでは腸の状態に合わせておこなう施術のほか、初めてご来店の方には、その方の体調にそってお話する美腸のプチ講座と、施術後には「セルフ腸ほぐし」のレクチャーもついていますので、ご自身の不調の原因や正しいセルフケアを知ることが出来ます。 腸ケア技術はお店によって全然違います。本気でお困りの方の全国からのご来店をお待ちしています。

 

筆者  美腸セラピー 松下先生

美腸セラピースクール
NPO法人健康増進技術協会 理事長
先生の施術は⇒【 salon-HP
講座の情報は⇒【 school-HP

2020年01月04日