46:体内の温度差を知ろう

 

夏の冷え症について

とあるテレビ番組では 夏の冷え症の原因が 「身体の中の温度差」にある! と紹介していました。

それは、身体の上部と足先の温度差が 健康な人なら、6.4度前後だったのに対して 夏でも冷え症で悩む人になると その温度差が、14度もあり、この状態だと 足先は冷えるが、上半身は熱がこもって 火照ってしまうことも。

そして、身体の中で温度差が生まれる原因が お尻やふくらはぎの筋肉が固まって下半身の血管が細くなり 下半身への血流が悪くなるため、温度差が生まれる、 とのこと。

 

美腸セラピー視点より

もちろん、美腸セラピーの講座でも この体内の温度差については紹介していますが その原因の部分が少し異なるので 今日は、この点について紹介していきましょう。

確かに、テレビで紹介されていたような 筋肉が固くなることで下半身への血流が 悪くなることもあるでしょうが、 それって一番の原因ではありません

実は私も、昔は酷い冷え症で 夏場でも、裸足で過ごすことが出来ず サンダルなんて履いた時には 腰のあたりから力が入らなくなっちゃう。 そんな時期もありました。

その冷え症は、もちろん 下半身への血流の悪さが原因ではあるのですが その当時、筋肉が弱っていたかというと 逆に今よりも身体は締まっていたし、動かしていたし 筋肉量もあきらかに当時の方がありました。 では、なぜ下半身の血流が悪くなったのでしょうか。

 

血流悪化の原因とは

その原因は『血液自体の汚れ』にあります。 身体は一定の温度を保とうとする恒常性の働きから 足先の冷えに対して、身体の上部(胴体部分)で 熱を産生して、作った熱を血液により末端へ送ります。

しかし、せっかく上部で熱を作っても 血液自体が汚れて、流れが悪い状態だと この熱を末端まで効率よく送ることが出来ないため 足先は、ずっと冷えたまま。つまり末端冷え症へ。

そして、血液を汚す原因となるのが 腸菅フィルターの汚れや、腸内環境悪化により 食べ物と一緒に汚れまで吸収してしまうこと

また腸自体が弱れば内臓型冷え症にだってなります。 だから、腸のトラブルを抱える方の多くが 冷え症でも悩んでいるんですよね。 不腸と冷え症は、セットで考えても良いくらいです。

 

冷えからくるほてり

また、足先が冷えている方たちは テレビの中でも、冷房のきいた部屋にいると 足先がさらに冷えると同時に上半身は 逆に体温が上昇して、火照っていましたね。 この点について、上半身に熱がこもっているため、 と紹介していましたが、それだけではありません。

実際には、足先の冷えを感じた脳が その足先を温めようと、身体に熱を作るよう指示を出し 熱を作る上半身部分の体温は上昇するが その熱を血流が悪い為、足先へ届けることができず 作った熱が上半身にこもり、ほてりに繋がる。 という仕組みです。

その為、汗っかきで、暑がりだと思っている人でも 実は、末端冷え症だったりもするんですよ。

 

美腸セラピーで改善

さらにいうと、更年期といわれる時期に 火照りやホットフラッシュの症状が酷い人も この体内の温度差が原因となりますから 正しい腸ケアで血液を汚さないようにして 血流をあげてあげるのが良いですよ。

もちろん私の冷え症も当然、解消されていますし 当サロン(美腸セラピー)へ通う方も、ホットフラッシュの緩和や 体内温度差からくる火照りにより睡眠障害まで 出ていた人でも、良質な睡眠を取り戻したり、 また、末端まで血液なキレイに流れることで 下半身のむくみもキレイになったり 肌の代謝がよくなりキレイになったり 自律神経バランスも整ったりと 沢山の良いことがありますよ。

まだまだ言い出したら、キリがないですが とりあえずは、今日もこのへんで。



筆者  美腸セラピー 松下先生

美腸セラピースクール
NPO法人健康増進技術協会 理事長
先生の施術は⇒【 salon-HP
講座の情報は⇒【 school-HP

2020年01月04日